参考文献: W.Poundstone『囚人のジレンマ』
強盗容疑で捕まった。相棒とは別の部屋で司法取引をもちかけられる。 「二人とも黙秘しても懲役1年は覚悟しろ。 連れの罪を吐けば司法取引でおまえは釈放にしてやる。 そのとき奴は3年の刑だ。奴の方が先に吐いたらおまえが3年だぞ。 どちらも吐いたらって? どっちも2年は固いな。 でもどちらにせよ吐いた方が1年得だろ?」そうなのか?
| 囚人の ジレンマ |
相手 | ||
| 黙秘 | 自白 | ||
| 自分 | 黙秘 | 1年 | 3年 |
| 自白 | 釈放 | 2年 | |
| 得点 | (相手) | ||
| 協調 | 裏切 | ||
| 自分 | 協調 | 2(2) | 0(3) |
| 裏切 | 3(0) | 1(1) | |
「道の反対側から車をぶつかるように走らせ先によけた方が負け」 のチキンゲーム。相手がびびって先によければ君の勝ち。 君はストリートの英雄として尊敬され奴は笑いもの。 でもどちらも意地でハンドルを切らなかったら死んでしまう。
| チキンの ジレンマ |
相手 | ||
| 避ける | 直進 | ||
| 自分 | 避ける | 引分 | 臆病 |
| 直進 | 英雄 | 死ぬ | |
| 得点 | (相手) | ||
| 協調 | 裏切 | ||
| 自分 | 協調 | 2(2) | 1(3) |
| 裏切 | 3(1) | 0(0) | |
謎の組織に友人達とともに捕らえられ一人ずつ個室に監禁された。12時までに 壁のボタンを押した者は殺されるが、一人でもいれば押さなかった者は解放される。 誰もボタンを押さなければ全員が殺される。
| 志願者の ジレンマ |
みんな | ||
| 押す | 押さない | ||
| 自分 | 押す | 無駄死に? | 尊い?犠牲 |
| 押さない | 苦い?生存 | 全員死ぬ | |
鹿を待ち伏せしているところ。相棒は森の反対側。 二人でないと鹿はつかまえられないのだ。 でももし相棒が待ちくたびれて兎を狩りにいっちゃってたなら こっちもそうしないと収穫はゼロだ。 二人でわけても鹿の方が収穫としてはでかいんだけどね。
| 鹿狩りの ジレンマ |
相手 | ||
| 鹿 | 兎 | ||
| 自分 | 鹿 | 鹿 | なし |
| 兎 | 兎 | 兎 | |
| 得点 | (相手) | ||
| 協調 | 裏切 | ||
| 自分 | 協調 | 3(3) | 0(2) |
| 裏切 | 2(0) | 1(1) | |
| 自分の 得点 |
相手 | ||
| 協調 | 裏切 | ||
| 自分 | 協調 | KK | KU |
| 裏切 | UK | UU | |
4つの値の大小関係は4! = 24通りだが、ジレンマになるのは
のときだけ。さらに、利得を数値で表して期待値で考慮するのなら (UK + KU) / 2 < KK であること。